UTMF2021の2月17日現在の大会概要及び大会可否判断及び開催方針の変更点を下記のとおり発表いたします。
(1)大会可否判断について
「UTMF2021新型コロナウイルス感染防止のための運営方針」で発表しておりました開催可否判断時期2月下旬を変更し3月17日に大会可否判断を行います。
尚、3月17日に開催判断をした以降も、新型コロナウイルス感染拡大の影響により大会を中止する場合があります。
(2)参加資格・競技規則・開催方針の変更点
①総合入賞対象者数の変更
・総合入賞者数を男子10位、女子5位から男女同数の男子10位、女子10位に変更。
②参加資格の変更点
・参加者対象を日本国内在住者に限定(招待選手含む)。
③競技規則の変更点
・8.リタイア(棄権)について:
ウオーターエイドでのリタイア原則禁止。
・9.装備について
鼻と口を覆い飛沫拡散を防止できるマスク2枚以上。布製の場合は2層以上のもの。*ヘッドウエアや布製1層のものは認めません。
(3)運営方針の協力のお願い
①スタート会場では着替え場所を設置しません。
②エイド仮眠箇所の削減
・2019年大会7箇所→2021年大会は3箇所
・設置箇所予定:A3精進湖民宿村、A6山中湖きらら、A8富士吉田
・毛布等の準備はなし
③応援の自粛の要請
・スタート会場内及びコース上での応援自粛
・エイド立ち入り禁止の為、リタイア者送迎等も不可
・サポート行為を発見した場合は選手にペナルティを課す可能性があります
④エイドの大会関係者及びプレス関係者立ち入りの厳格化
上記の内容を「UTMF2021新型コロナウイルス感染防止のための運営方針」及び「競技規則」等に反映し近日中に公式サイトにて発表いたします。